- ちびる
- I
ちびる(動ラ五[四])(1)少し漏らす。
「小便を~・る」
(2)出し惜しむ。「出費を~・る」
(3)少しずつ飲む。II「十二時近くまで~・るから一升余も入る/二人女房(紅葉)」
ちびる【禿びる】先がすれてへる。 すり切れる。III「~・びた鉛筆」「鋤鍬の~・びる程はたらくが故ぞかし/浮世草子・永代蔵 5」
ちびる【禿る】〔上一段動詞「禿びる」の四段化〕「ちびる」に同じ。「筆は~・つて動かぬを/人情本・花筐」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.